比叡坂本の紅葉



  日吉大社の紅葉を楽しみにしていたのですが、今年は夏の天候も秋に入ってからの冷え込みも弱かったので、いつもの年よりも紅葉が遅かったしあまり綺麗ではありませんでした。自然が相手では致し方ありません。

  比叡坂本は、以前にゆっくりと回ったことはありますが、紅葉の時期は初めてです。まずは東宮本殿から参拝しました。日吉大社は日吉造(ひえづくり)檜皮葺という、独特の建て方で国宝です。

東宮本殿  東本宮

御輿  梛の木  

  境内には色々な木が植えられていました。災難除けや夫婦和合のお守りとされる「梛の木」や、郵便葉書のルーツとも言われる「多羅葉」も有りました。「多羅葉」の葉の裏にとがったもので字を書くと文字が残るので、それが葉書のルーツだそうです。「梛」の葉は、葉脈が葉と平行になっているので、面白いと思いました。

西本宮  

穴太積み  

  坂本の街にはあちこち穴太積みの石垣があります。色々のところで保存されていて、しっとりとした町並みを支えていると思いました。日吉大社の前の道は、道路も広いし歩道もしっかり完備されています。でも、一歩中に入ると車が入ってくると怖いような狭い道路がいっぱいです。歩いてみてまわるのによい街です。

西教寺  

  昨年紅葉狩りに行ったときに出会った方が、西教寺の紅葉は素晴らしいと教えて下さったので出かけました。推薦通りの素晴らしい紅葉でした。この西教寺は天台眞盛宗の総本山です。織田信長の比叡山焼き討ちで焼けましたが、その復興に尽力した明智光秀の一族の菩提寺で、お墓もあります。境内も広く立派なお寺です。

西教寺 本堂  

  

  坂本には里坊が沢山あります。里坊は延暦寺の僧侶の隠居所です。その中の一つの旧竹林院も見てきました。ここは、八王子山を借景にした素敵な庭園があります。その庭園の入り口に、「比叡山すみれ」がわずかに残っています。春になったら可愛いすみれが咲くことでしょう。

旧竹林院  落ち葉

  比叡山ドライブウエーを通って比叡山まで行きました。前に行ったときは、きらら坂を歩いて登りした。登り着くと同時にすごい雷雨が襲ってきました。根本中堂でゆっくりと雨宿りをさせて頂いた思い出があります。今回は、山頂展望台の方へ行きました。お天気があまり良くなくて、途中道路が見えにくいほど霧が出ていた割には、琵琶湖の方がよく見えました。

琵琶湖  比叡山

根本中堂

  比叡山の紅葉はさすがにもう終わっていました。ドライブウェーに積もった落ち葉を、スリップしないように吹き飛ばして掃除している人がいました。有料道路だから手入れもきちんとされているのだと思いました。

(2003.12.02 掲載)




HOME